すし常 @京橋 寿司 思いがけない繋がりがあるものだ。 ▽片町全店行ってみた。39店目

片町全店行ってみる企画39店目!

初めての寿司屋さんに入るのは勇気がいるなぁw


片町の老舗「すし常」!

お店に入るとカウンターには40代くらいのお若い大将。
勝手に想像してたより気さくな大将で一安心ww
テレビで阪神戦やってるしw
緊張するような高級店ではないのね。ヨカッタw

まずは


「ビール」
本物中ジョッキ!

さっそくお料理を


「太刀魚のお刺身」


「もち鰹」


「キスの塩焼き」

飲み物も追加!


「マルス エクストラ」

先日の若鶴酒造のウイスキー「サンシャイン」に続き、またまた一升瓶ウイスキーに出会うとはw
日本酒の流通に乗せるので一升瓶なのですw


「大吟醸 手取川」
大好きな「手取川」!


「鱧の天ぷら」


梅か抹茶塩で頂きます。

続いては名物料理で


「海鮮グラタン」!
お寿司屋さんのグラタン!おミソが濃厚w

〆はやっぱり


「江戸前にぎり」!

現在の大将は2代目の浩司さん。
美人な奥様とお2人で営業されています。
50年前の創業当時は国鉄片町駅と片町橋の間で営業されていた。


1972年の住宅地図。
片町橋の拡張前で鯰江川が埋められた少し後。

その後、OBPの誕生に合わせた1986年の片町橋の拡張工事で立ち退きのなったのだそうだ。
前田ビルの「にしむら」の場所に一旦移転して数年後に現在の場所に再移転された。現在の場所でもう26年とか。


そして驚いたのは私の知り合いの方の親父さんと昔一緒に働いてたとの事!
世間は広いが片町せまいなw

*********   **********

後日に共通の知り合いの方と訪問した時の料理をアップ。


IMG_5741

「お造りの盛り合わせ」

浩司さんが大発ビルの「ジャンボ」での修行時代にお世話になったチーフ。


IMG_5742

「カキ酢」

「すし常」が立ち退きで一旦移転した現在の「にしむら」の場所の跡地でそのチーフが居酒屋「まんが」をオープンする。


IMG_5746

寒いので飲み物はずっとお湯割りw

お寿司へ!


IMG_5744

「うなぎ」
パリッパリッでうまっ!


IMG_5748

「カニ」
( ̄▽ ̄)


IMG_5750

「白子のお寿司」
白子の下に酢飯があってお寿司になってる。
クリーミーな白子をスプーンで酢飯と一気にかきこむ感じ。うま〜( ̄▽ ̄)

お値段もお手頃でとっても気さくなお店でした!

今日もおいしかった。
ごちそうさまでしたヽ(^o^)丿


小上がりでミニ宴会も可能w